熱帯魚レンタル・水槽レンタル・リース・メンテナンスを始めたきっかけ

コリドラス

 私は1982年に岐阜県の飛騨高山で生まれました。小さい頃から生き物が大好きで、熱帯魚はもちろん、金魚やカメ、ウサギ、モルモット、文鳥、リス、カブトムシ、クワガタムシ、オカヤドカリなどたくさんの生き物を飼育してきました。
 熱帯魚との出会いは、小学5年生の夏の事でした。夏休みに友達と一緒に福祉センターで開催された点字教室に行った帰りに、たまたま入ったペットショップで、面白い格好をした魚を発見したのです。
 その魚は、地面をはって泳ぎ一生懸命、他の魚の食べ残した餌を食べていました。子供だった僕たちは「なにこの変なフグ?みたいな魚!!」と言って1時間以上水槽の前に張り付いて見ていていました。
 自宅に帰ってからも、どうしても気になり図書館の本などで一生懸命調べました。その結果、解ったことは、その魚はフグではなくナマズの仲間であると言うこと、アマゾン川などに生息しているコリドラスと言う熱帯魚であるという事でした。
 調べると次は、どうしてもコリドラスを飼育してみたくなり、親に「熱帯魚を飼っていい??」と必死にお願いした記憶があります。しかし、返ってきた返事はもちろん「ダメ」と言う一言でした。
 どうしても諦められない私は、熱帯魚飼育に必要な物は何なのかを調べ、最低でも水槽、濾過装置、ライト、ヒーターがあれば飼育出来る事を知りました。水槽や上部フィルター、ライトなどは以前金魚を飼っていたときのものがあったので、あと必要な物はヒーターでした。
親に「ヒーターはお小遣いとお年玉をためて購入するので飼ってもいい??」と必死にお願いしたところ、なんとかOKをもらい、そこからこつこつとお小遣いを貯めはじめました。今のように、安いオートヒーターなどは無い時代でしたので、ヒーターとサーモスタットを購入するためにはかなりの時間がかかってしまいました。やっとヒーターを購入出来たのは、お正月もすぎた2月の事でした。地元高山では雪が降っている時期だったのですが、がんばって貯めたお小遣いとお年玉を握り締めて、親と一緒に地元のホームセンターに行きヒーターとサーモスタットを購入しました。
 水槽をセットして一週間後、今度は幼なじみと一緒にホームセンターへ行き、念願だったコリドラスを購入しました。コリドラスだけでは寂しいので、一緒に外国産グッピーとヤマトヌマエビも購入。さらに、アナカリスとアマゾンソードと言った水草も購入しました。幼なじみと一緒に、家に戻り水槽に放した時の感動は今でも覚えています。ちょうど私が熱帯魚を購入したのと同じ頃、通っている学校の中でも熱帯魚ブームがおこり、毎日学校帰りには、熱帯魚を飼っている友達が、学校から一番近かった私の家に集まり熱帯魚を見ながら、好きな魚の話に花を咲かせ、土曜日や日曜日になると必ず皆で、市内にある熱帯魚ショップやホームセンターなどに熱帯魚ショップめぐりに出かけていました。時には自転車で隣町にあるショップにまで出かけていました。学校でのブームが去った後も、私は東京に上京する18歳の時まで、コリドラスやグッピーにはじまり、アロワナやレッドテールキャット、カイヤン、南米シグリッドなどありとあらゆる熱帯魚を購入し飼育してきました。
 その後、東京に上京した私は、国際動物専門学校に入学して、動物に関する様々な知識を学び、トリマー、キャットグルーマー、家庭犬ハンドラー、動物看護士、愛玩動物検定1級、アクアリストなどの資格を取得しました。
 卒業後、熱帯魚レンタルを行う会社に入社し、2年間勤め熱帯魚のレンタルに関する知識や技術を深め、勤めていた社長から独立の許可をいただき、自分自身の力で大好きなことを仕事にして、たくさんのお客様に自分の大好きな熱帯魚の良さを解ってもらい楽しんで頂きたいと思い、平成17年4月1日に22歳でN&Aを立ち上げました。
 それから早5年。おかげさまで、たくさんのお客様に水槽を提供する事ができ、お客様から多くの喜びの声をいただいております。また、雑誌やTVのCM撮影などでも水槽を提供する事ができ、2009年は地元朝日新聞社様の協力もあり、ボトルアクアリウムと苔玉のカルチャー教室での講師なども勤めさせてもらいました。
このように日々、自分の大好きな熱帯魚をとおしてお客様に喜んでもらいたいと努力しております。お客様の喜んでいる顔を見ると、いつも幸せな気分になります。 これからも、皆様の良い熱帯魚ライフのお手伝いが出来るよう、癒しの空間が提供出来るよう、よりいっそう精進していきたいと考えております。熱帯魚水槽のレンタル・リース・メンテナンスにご興味がある方は、是非一度N&Aにご連絡下さい。必ず代表の私が一度、お客様のもとにお伺いしお話をうかがわせていただき、責任を持ってお客様のご希望にそえた熱帯魚水槽をご提供させていただきます。

お問い合わせお待ちしております。(2005.09.25)
>>>コラム&トピックスtopにもどる